会津で二番目に早く咲く桜「福島県立博物館」前の桜並木です。
ここの桜を見れば、どのくらい桜前線が来ているか一目瞭然なのです。
(ちなみに一番最初に咲く桜は県立博物館のほど近くにある若松税務署前です笑)
確認したのは昨日の4月5日。
この日は前日雪も舞い、午前中は冬のような寒気がありましたが
午後からお日様が出て来て、14時ころからぽかぽかと暖かくなりました。
さて、そんな昨日の県立博物館前の桜の蕾は・・・というと!
もう花びらのピンク色がだいぶ顔を出して来ていました٩(^‿^)۶
全体的にふっくらとしています。
来週の会津の天気予報を見ると、平日は気温がまた下がり、
週末にまた気温が上がってくるようす。
週末には花が咲いてるかな〜〜??
こちらの桜が開花し始めると、
あちらこちらで開花情報が流れてきますよ♪
今年は4月中旬〜下旬頃が見頃になるかなぁ???
そんな福島県立博物館ですが、以下の展示を行なっております。
〜4/11(木) 企画展 「震災遺産を考える」(入場無料)
4/13〜(土)〜6/23(日) テーマ展「いいたてミュージアム」
4/27(土) 〜6/9(日) 企画展 「とりもどすきずな つながるみらい」
お立ち寄りの際は併せてご覧くださいませ♪
■福島県立博物館
■住所:福島県会津若松市城東町1-25
■TEL:0242(28)6000
■定休日:月曜日
■開館時間:9:30~17:00 (※最終入館は16:30まで)
〜おまけ〜
桜を見に行くので、大好きな「日本一本店」さんのだんごを買いましたw
早くお花見したいな〜〜
過去ブログ
鶴ヶ城さくらまつりのご紹介です♪(4/5〜5/6)とイベントカレンダー4・5月
【会津五桜】会津の歴史と共にある五つの桜の名木たち
現地スタッフがオススメする桜の名所 2019♪