2019年8月8日から千代滝で「創作会津郷土料理ビュッフェ」がはじまります。こちらのブログでは、ビュッフェの詳細や、ビュッフェ会場の改装の様子をお伝えしています。
さて、先日からお伝えしている千代滝ビュッフェ会場の改装レポート!
その後どうなっているかというと…。
壁紙の一部にクロス張りがはじました!
前回は壁のクロス張りの下準備としてパテ塗りの様子をお届けしましたが‥。
クロス張りが始まりました!まだ一部ですが、かなり雰囲気が変わってきています。
壁や柱によって壁紙の色合いも変えたデザインにしていくので、今後もどんどん様子が変わっていくと思われます。
また、写真はないですが、一部の床の補修もおこなっておりました。写真を撮るのに夢中で足跡なんてつけてしまったら…と、おそるおそる改装現場を見て回りました。
料理を並べる台の制作も進む!
さて、こちらはくつろぎ宿某所の施設チームの作業場。
ビュッフェのお料理を並べる台の作成も進んでいました!(ちなみに私たちは料理を並べる台や机を盛台(もりだい)と呼んでいます。)
写真は盛台の角を研磨しているろことでした。
どんどん積み重なっていく!
さて、ビュッフェ当日にはこちらの盛台がどのように使われているのか、今から楽しみです!
今後も改装の様子をレポートしていきます!
8月8日より千代滝でビュッフェスタート!
2019年8月8日より千代滝で「創作会津郷土料理」のビュッフェがスタートします!
じゃらんアワード2018 夕食部門 で東北第一位になった千代滝の夕食がビュッフェになります。ぜひ、ご予約お待ちしております。
詳細は下記の画像をクリックしていただくとご覧いただけます。

マーケティング部所属。
会津の歴史や文化を調べるのがライフワーク。読書は多読気味。たまにラーメンや登山。いわゆるアラサー。